ホーム >> 南中国海問題の経緯と中国の立場 >> 本文 |
「中国は南中国海における中国とフィリピンの紛争の話し合いによる解決を堅持する」白書(全文)
|
· 2016-07-13 |
タグ: 南中国海;白書;政治 | ![]() 印刷 |
(六)南中国海における平和と安定の共同擁護について
140.中国は、南中国海の平和と安定は中国とASEAN諸国が共同して守るべきであると主張している。
141.中国は平和的発展の道を歩むことを堅持し、防御的国防政策を堅持し、相互信頼、互恵、平等、協力の新たな安全観を堅持し、善意をもって隣国に接し、隣国をパートナーとする周辺外交の方針と「善隣、安隣、富隣(善隣友好、近隣関係の安定、近隣国の経済成長促進)」の周辺外交の政策を堅持し、親密、誠実、恩恵、包容の周辺外交の理念を実践する。中国は南中国海の平和と安定を守り、南中国海における協力と発展を推進する揺るぎない力である。中国は周辺諸国との善隣友好を深化させ、周辺諸国およびASEANなどの地域連盟との実務協力を積極的に推進し、互恵・ウインウインを実現するために力を入れている。
142.南中国海は中国と周辺諸国を結ぶ架け橋であるとともに、中国と周辺諸国との平和、友好、協力と発展の絆でもある。南中国海の平和と安定は地域内の諸国の安全、発展、繁栄と互いに密接な関係があり、地域内の各国の人びとの幸福と密接な関係がある。南中国海地域の平和、安定、繁栄、発展を実現することは中国とASEAN諸国の共同の願望と責任であり、各国の共通利益にかなうものである。
143.中国はそのために引き続きたゆまぬ努力を払っていきたいと願っている。
「北京週報日本語版」2016年7月13日
前のページへ21 |
|