中文 | English | Français | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 社会 >> 本文
  • descriptiondescription
中国のパスポートの価値上昇、67ヶ国・地域へノービザ渡航可能に
  ·   2018-01-15  ·  ソース:
タグ: パスポート;ビザ;社会
印刷

携程網のアウトバウンド担当者は、「各国のビザ政策が調整される頻度は、目に見えて高まってきている。各国はそれぞれ、中国人を誘致し、中国人観光客の渡航をますます便利にするため、ビザ緩和政策を実施している。春節(旧正月。今年は2月16日)まであと1ヶ月余りとなり、ビザ申請手続きや海外旅行の申し込みがピークの時期を迎えている。各国のビザ緩和政策により、今年の春節連休の海外旅行ブームがさらなる高まりを見せている」と語った。

旅行関連サイトのビッグデータによると、春節連休中に旅行に出かける中国人観光客の6割以上は、海外旅行を予定している。特に、最近ビザ緩和政策が実施された国・地域を訪れるツアーは、申込が急増しており、キャンセル待ち状態の商品もある。携程網が発表した「2018年春節ビザ免除・アライバルビザ実施旅行目的地人気トップ10」は、順に、タイ、ベトナム、インドネシア、モルジブ、モーリシャス、モロッコ、カンボジア、スリランカ、アラブ連合共和国、エジプトとなっている。地域別でみると、東南アジア諸国・地域の占める割合が最も高く、タイは断然トップとなっている。携程網を通じてアライバルビザで海外に出かける観光客の間でも、タイの人気が最も高かった。アイランドリゾートも、中国人観光客が「思い立ったらすぐに出発」が可能な人気の目的地で、特に、プーケット島やサムイ島、モルジブ、バリ島、モーリシャスの人気が高い。

とはいえ、春節連休の海外旅行で、「思い立ったらすぐに出発」をやみくもに実行するのは考えものだ。旅行専門家は、「一部の国家は、ビザ免除・アライバルビザ実施政策を完全に実施している訳ではない。たとえば、マレーシアやベラルーシ、ウルグアイの『ビザ免除』やフィリピンの『アライバルビザ』には、一定の条件や制約が設けられている。到着時に入国を拒否されることがないよう、それらの条件に基づいて準備を進め、必要手続きを行わなければならない。また、ツアーの一員として入国することを条件にビザ免除を実施している国もある。たとえば、ロシアは、ツアー客に限りビザを免除している。このほか、クルーズ船によって入国する外国人にビザ免除措置を講じている国もあり、航路の選択肢も多い」と注意を喚起している。(編集KM)

「人民網日本語版」2018年1月15日

前のページへ12
シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号

中国語辞書: