三、東北抗日連合軍
東北抗日連合軍は、中国東北の敵占領地区で抗日を貫く中国共産党が指導するゲリラ部隊の総称である。1931年から1945年までの間、東北抗日連合軍は日本侵略者と14年間に及ぶ苦難に満ちた戦いを繰り広げ、その中で、楊靖宇、趙尚志など40人余りの高級将校が壮烈な最期を遂げた。この14年間で、彼らは76万の日本軍を釘付けにし、侵略者を18万人撃破し、中華民族の「凶暴な勢力を恐れず、勇敢不屈に戦う」という伝統的な精神を示し、全国の抗日戦争と世界の反ファシズム戦争を力強く支援した。